- 2022/03/31アンフィニ 社会保険労務士法人
>> 一覧へ
>> 一覧へ
弊社は、お取引先企業の発展はもちろんのこと、そこで働いている社員の皆様が、この会社で働いていて良かったと言えるような組織作りを側面からサポートしています。
そこで弊社では、社員が『安心して働ける会社』『楽しく働ける会社』『やる気を持って働ける会社』作りの支援を仕事の中心に置き、『組織の活性化』や『人材の育成』に関する様々な制度の構築や研修を行っています。
経営者と社員の皆様が『共生』『共育』『共栄』できる良い会社作りのお役に立てれば幸いです。
![]() |
| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠 | その他 | |
![]() | (出生時)育児・介護休業取扱通知書 |
2022年10月施行の改正育児・介護休業法に対応した育児・介護休業時の取扱いについて会社が従業員に通知するための書式サンプルです。 | ![]() ![]() |
![]() |
このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、勤務間インターバル制度についてとり上げます。>> 本文へ |
>> バックナンバーへ
![]() |
2023年4月より労働者数が1,001人以上の企業は、男性労働者の育児休業取得率等を公表する必要があります。このように、企業規模により情報の公表が義務付けられているものがあることから、以下ではその内容をとり上げます。 >> 本文へ |
![]() |
2月は年末調整の後処理が終わり一息つく時期ではありますが、新年度が近づいてくるため、新入社員の受入れや昇給の検討等、4月に向けて準備を行う必要があります。スケジュールを確認して漏れのないよう業務を進めましょう。 >> 本文へ |
お問合せ |
アンフィニ社会保険労務士法人
〒812−0020
福岡市博多区対馬小路11-14
TEL:092−281−2001
FAX:092−281−2006
|
CONTENTS MENU |
>>人事労務管理の基礎講座 >>旬の特集 >>今月のお仕事カレンダー >>人事労務管理用語集 >>プロフィール |